
オンラインTOEIC対策コース
TOEIC満点コーチがマンツーマンで指導!
スカイプ、Zoom、LINEに対応!
TOEIC対策でこのようなお悩みはないですか?
勉強をしているがスコアが伸びない
苦手なパートが克服できない
勉強のモチベーションが続かない
何から手をつけていいのかわからない
リーディングの時間が足りない
リスニングの聞き取りができない

どうしたら悩みが解決できますか?
「勉強しているがスコアが伸びない」を取り上げてみましょう。スコアが伸びない原因は何でしょうか?人によってさまざまな原因があるでしょう。
例えば、「TOEICで求められる単語力がない」、「読むスピードが遅くて問題文を読むのに時間がかかる」、「リスニングの音声についていくことができない」、「基礎的な文法力が不足している」、「単語の音と綴りが一致しない」など。
通常はこうした原因がいくつか絡み合って「スコアが伸びない」ことにつながっています。それぞれの原因をもう少し深く掘り下げて、適切に対処していかないと、状況は改善されません。
では、どうやってTOEIC対策すればいいですか?
まずは、現在の実力や強み・弱みをできるだけ客観的に知ることです。そして優先順位を決めて個々の対策に着手することです。
リスニング、リーディングともに知らない単語が多い場合、金のフレーズ、銀のフレーズなどの単語集を最初の段階で集中的に取り組むことは効果的な学習法です。基礎単語力のめどが立ったら、リスニングの練習や長文問題に挑戦していくなど、順番に課題を解決していけばスコアアップにつながっていきます。
あるいは、リスニングで単語は知っているが、音として流れてくると意味が理解できない場合は、音読やシャドーイングなどを取り入れたリスニングのトレーニングを実践することです。音声で流れてくるセンテンスの中で、単語の意味と音が一致するものが増えればリスニング力がかなり改善してくるはずです。
しかし、自分自身では、
- 課題の優先順位がうまくつけられない
- 気づかない弱点があるかもしれない
- 目標期限までに達成できるか不安である
- いざ始めてみたが、迷いがでてきて集中できない
など、さらなる悩みが出てくることがあります。
目標の期限が迫っているので、無駄な勉強はしたくない。できるだけ効率よくスコアアップに時間を使いたいかもしれません。
こうした状況を解決するひとつの方法がTOEICの専門家のマンツーマンの指導・サポートを活用することです。
そのメリットとは、次のようになります。
TOEICの専門家の指導・サポートを受けるメリット
1.それぞれの受講者に合った的確な指導・アドバイスを受けることができる。
TOEICの傾向を深く理解し、さまざまなレベル・タイプのTOEIC学習者への指導経験が豊富なので的確な指導・アドバイスを受けることができます。スコアアップ実績はコチラ。
2.現状分析で強みと弱みが明確になる、効率的な学習ができる。
これまでの公開試験のスコアシートやサンプル問題の解き方を分析することで、強みと弱みを明らかにします。特に自分では気づかなかった弱点を理解することで効率的な対策を立てることができます。
3.優先順位を決め、スコアアップに影響力のあるパートから着手できる。
効率的にスコアアップするために、重点対策パートを選びます。この重点対策パートを中心に勉強を進め、早期のスコアアップを目指します。
4.継続学習のリズムを作ることができる。
TOEICの勉強は独学では挫折しがちですが、TOEICの専門家の定期的に指導・アドバイスを受けることで、学習のリズムを作ることができます。

選べるTOEIC対策コース
TOEICコーチングコース
受講者のレベル、強み、弱みを考慮し、早期目標達成のための効率的な学習プログラムを提供し、定期的にコーチング・フォローアップいたします。TOEICの試験傾向を深く知り、勉強のペースを維持することができます。
TOEICパート5 文法・語彙問題対策
TOEICパート5が伸び悩んでいる方必見!パート5特有の問題パターンを熟知したTOEIC満点コーチが問題別の秘伝の攻略法をオンラインで伝授いたします。正解率アップと解答時間の短縮へ導きます。
TOEICリスニング450点対策
TOEICリスニングで 高得点を目指したいならリスニング450点コース! 音読、シャドーイングをやってもスコアが伸び悩む方必見。要約・保持トレーニングをベースにマンツーマンで指導いたします。先読みと併用することでリスニング高得点獲得の徹底サポートいたします。
TOEIC過去問題集(韓国TOEIC既出問題集)対策
TOEIC過去問題集(韓国TOEIC既出問題集)を使用したオンラインTOEIC対策コース。TOEIC満点コーチが直接指導。まさに本番と同じ難易度・傾向の問題を掘り下げて解き、スコアアップを徹底サポート。
【無料】TOEICパート5 オリジナル練習問題集
パート5のオリジナル問題はこれまで受験した公開試験や、公式問題集、韓国TOEIC既出問題集(いわゆる過去問題集)、金のフレーズ、銀のフレーズなどを参考に作成しました。TOEICパート5の出題者が意図するチェックポイントをできるだけ埋め込み、問題を作成しました。
TOEICコーチプロフィール
担当コーチ 今井 直樹
TOEIC990点満点20回以上取得。初級者レベルから900点を超える上級者まで幅広い層のTOEIC受験者の個別指導を行い、スコアアップに貢献してきました。国内だけでなく海外からの受講者のオンライン指導実績もあります。
【主な実績】
- スコアアップ100点以上40名!うち200点以上11名。
- 800点突破24名!うち900点突破6名。
- 最大スコアアップ405点!


TOEICスコアアップ実績
- SSさん(サービス)405点アップ【395点→800点】
- SRさん(製薬メーカー)360点アップ【400点→760点】
- GIさん(飲料メーカー)305点アップ【560点→865点】
- TIさん(小学生)240点アップ【560点→800点】
- INさん(外資製薬)240点アップ【475点→715点】
- KAさん(大学生)220点アップ【560点→780点】
- RNさん(外資保険)210点アップ【460点→670点】
- KRさん(高専生)195点アップ【490点→685点】
- YYさん(電機メーカー)175点アップ【405点→580点】
- SUさん(外資サービス)175点アップ【425点→600点】
- NTさん(大学生)170点アップ【680点→850点】
- KUさん(大学職員)165点アップ【540点→705点】
- FRさん(大学生)165点アップ【380点→545点】
- NMさん(建材メーカー)160点アップ【760点→920点】
- FRさん(高専生)160点アップ【425点→585点】
- TMさん(電機メーカー)150点アップ【755点→905点】
- ATさん(金融サービス)150点アップ【670点→820点】
- MMさん(外資保険)145点アップ【680点→825点】
- SSさん(大手電機メーカー)145点アップ【585点→730点】
- BYさん(製薬メーカー)140点アップ【485点→625点】
- NAさん(サービス)140点アップ【620点→760点】
- NYさん(WEB制作会社)140点アップ【565点→705点】
- IRさん(貿易業)135点アップ【780点→915点】
- FAさん(独立行政法人)135点アップ【335点→470点】
- HTさん(電機メーカー)130点アップ【585点→715点】
- KOさん(会社員)130点アップ【340点→470点】
- KEさん(都銀)130点アップ【485点→615点】
- AYさん(銀行)120点アップ【540点→660点】
- MHさん(自営業)120点アップ【725点→845点】
- MRさん(メーカー)120点アップ【755点→875点】
- GIさん(大学生)115点アップ【740点→855点】
- MOさん(会社員)115点アップ【710点→825点】
- KTさん(会社員)110点アップ【820点→930点】
- KKさん(大手電機メーカー)110点アップ【400点→510点】
- KRさん(大学生)105点アップ【800点→905点】
- TJさん(インターネット)105点アップ【750点→855点】
- KSさん(大手広告代理店)105点アップ【640点→745点】
- HAさん(サービス)100点アップ【640点→740点】
- OKさん(コンサルティング)95点アップ【780点→875点】
- SOさん(公務員)95点アップ【565点→660点】
- HTさん(大手電機メーカー)90点アップ【460点→550点】
- KHさん(大手電機メーカー)90点アップ【430点→520点】
- YTさん(大手電機メーカー)85点アップ【490点→575点】
- SNさん(商社)75点アップ【470点→545点】
- ETさん(英会話講師)70点アップ【820点→890点】
- KMさん(メーカー)70点アップ【365点→435点】
- GTさん(サービス)65点アップ【510点→575点】
- MYさん(大学生)65点アップ【410点→475点】
- EEさん(大学生)65点アップ【初回受験685点→750点】
- SNさん(大手メーカー)60点アップ【785点→845点】
- YNさん(自営業)60点アップ【810点→870点】
- RNさん(大学生)55点アップ【740点→795点】
- SAさん(サービス)50点アップ【800点→850点】
- TAさん(大手電機メーカー)50点アップ【795点→845点】
- SYさん(サービス)50点アップ【795点→845点】
- MNさん(大手メーカー)50点アップ【780点→830点】
- STさん(公務員)50点アップ【680点→730点】
受講者の声

リスニングは比較的得意だったのですが、リーディングのスコアが伸びず悩んでいました。 TOEICの勉強は自分だけではなかなかモチベーションを保つことができませんが、レベルに合わせた指導をしてくださり、 自分でも日に日に問題が解けるようになるのがわかったので、投げ出すことなく、弱点を強化することができました。 そして、おかげさまで大台の700点を超えることができました!現在は800点を目指して勉強を続けています。

独学では600点の壁を超えることができませんでしたが、ご指導のおかげで目標の700点以上を無事に達成できました。 本当にありがとうございました。ただここまできたら、800点以上を目指したいと思ってきました。

最終的には700点オーバー目標ですが、まずは12月で600点取るという目標設定して、それをみごと達成しました。』 3月のスコア 425点(リスニング265点 リーディング160点) 12月のスコア 600点(リスニング325点 リーディング275点) 3月にぶっつけ本番でTOEICを受験して以来、とくに英語の勉強をしていませんでした。 11月よりスコアアップのため、本格的にTOEICマンツーマン指導のもと勉強をした結果がでました。

念願の目標点数に到達することができました。 こちらを受講する前は、半年間同じような点数を巡っていたので、私の場合とても自分に甘い性格なので、 独学では難しいと思い、講座を取りました。 今井先生には、ご自身もTOEICを毎月受けてらっしゃることそして、満点を取ってらっしゃる実績からもわかるように 的確な情報と指導力が私の勉強の励みになりました。初めの1ヶ月は、苦手だったリーディングのpart5に焦点を当て、 その後は、リーディングと比べると点数がまだ良かったリスニングの勉強にも着手し、対策を行って頂きました。

前回TOEICの結果が来ました。リスニング325、リーディング220、トータル545。 何とか第一関門突破出来ました!! ひとえに先生のご指導のお蔭です。嬉しい結果になり喜んでおります。本当に有難うございます。

丁寧かつ試験のポイントを押さえた指導によって約4ヶ月で大幅なスコア向上(780→875)となりました。ありがとうございます。 特に リーディングの指導 が非常に効果的で、今井先生の支援があってのスコア向上でした。

ブログ
【TOEIC800点台から900点を目指す!TOEIC模試トレーニングによる勉強法】 第4回 TOEICリーディングPART7対策
目次 第1回 スコアメイク戦略と模試トレーニングの概要 第2回 TOEICリスニング対策 第3回 TOEICリ…
Continue Reading 【TOEIC800点台から900点を目指す!TOEIC模試トレーニングによる勉強法】 第4回 TOEICリーディングPART7対策
【TOEIC800点台から900点を目指す!TOEIC模試トレーニングによる勉強法】 第3回 TOEICリーディングPART5、PART6対策
目次 第1回 スコアメイク戦略と模試トレーニングの概要 第2回 TOEICリスニング対策 第3回 TOEICリ…
Continue Reading 【TOEIC800点台から900点を目指す!TOEIC模試トレーニングによる勉強法】 第3回 TOEICリーディングPART5、PART6対策
【TOEIC800点台から900点を目指す!TOEIC模試トレーニングによる勉強法】 第2回 TOEICリスニング対策
目次 第1回 スコアメイク戦略と模試トレーニングの概要 第2回 TOEICリスニング対策 第3回 TOEICリ…
Continue Reading 【TOEIC800点台から900点を目指す!TOEIC模試トレーニングによる勉強法】 第2回 TOEICリスニング対策
【TOEIC800点台から900点を目指す!TOEIC模試トレーニングによる勉強法】 第1回 スコアメイク戦略と模試トレーニングの概要
TOEIC800点台のスコアを獲得されている方は、日本人の中でも「英語がかなりできる人」で過去に継続的に英語を…
Continue Reading 【TOEIC800点台から900点を目指す!TOEIC模試トレーニングによる勉強法】 第1回 スコアメイク戦略と模試トレーニングの概要
4月13日TOEIC公開試験(第189回)の感想・コメント
本日受験されたみなさんお疲れ様でした。今回の受験会場は東京の明治大学で、4KIC11(解答用紙A面がうす緑)の…
TOEIC公開試験 3月16日(188回)の結果が発表されました。いかがでしたでしょうか?
3月の公開試験の結果が発表されましたね。いかがでしたでしょうか? 最高スコアを出された方、おめでとうございます…
Continue Reading TOEIC公開試験 3月16日(188回)の結果が発表されました。いかがでしたでしょうか?

よくある質問
-
体験講座はありますか?
-
無料で体験講座を受けていただくことができます。体験講座は下のフォーム、電話、メールで受け付けています。
-
月の途中から始められますか?
-
月の途中から始めることができます。
-
振替はできますか?
-
午後の予定は当日正午まで、午前の予定は前日の20時までに連絡をいただければ追加費用なしで振り替えることができます。
-
受講の最低期間はありますか?
-
1か月単位のお申込みなので、最低1回月から始められます。月単位の更新なのでご希望の期間だけ受講いただけます。
-
週に2回以上受講することはできますか?
-
可能です。ただし、1回につき4800円(税込 60分)が追加になります。
-
同じ曜日の同じ時間帯に受講する必要がありますか?
-
一般的に同じ曜日の同じ時間帯が多いですが、スケジュールが調整できれば不規則な日程に対応できます。
-
クレジットカードは使えますか?
-
クレジットカード(PayPal経由)でお支払いいただけます。以下のデビットカードまたはクレジットカードをご利用いただけます。
Visa
Mastercard
JCB
American Express
ディスカバー
銀聯(UnionPay)
-
どの銀行に振込できますか?
-
ゆうちょ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、住信SBI銀行に対応しています。
お問い合わせ・無料体験申込フォーム
