TOEIC PART5 練習問題121-130
―>パート5 タイプ別問題リストへ
―>パート5 練習問題リストへ
問題121
Various driving tests are ——– in several countries for the practical implementation of automated driving.
(A) conducting
(B) being conducted
(C) conduct
(D) conducts
問題121の解答(ここをクリック)
解答 (B) being conducted
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、さまざまな動詞の形があるので「動詞問題」と考えられます。動詞の主語との関係をチェックポイントとして確認していきます。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Various driving tests are ——– in several countries for the practical implementation of automated driving.
主語はVarious driving tests(さまざまな走行テスト)です。動詞conduct(行う)との関係は、Various driving tests(さまざまな走行テスト)が「行われる」なので動詞は受動態が適切です。したがって唯一の受動態の選択肢(B) being conducted(受け身の進行形で「行われている」)を選びます。
動詞の能動態・受動態のポイント
・主語が「される」場合は、動詞は受動態
・主語が何かを「する」場合は、動詞は能動態
この問題は文の主語と動詞の能動態・受動態の関係で判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
自動運転の実用化のために、いくつかの国でさまざまな走行実験が行われている。
【単語等】
・practical(実用的な)
・implementation(実施)
・automated driving(自動運転)
問題122
Greenleaf Gardening sells a ——– range of flower seeds in its store as well as online.
(A) broad
(B) broaden
(C) broadness
(D) broadly
問題122の解答(ここをクリック)
解答 (A) broad
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、似たようなスペルなので「品詞問題」と判断できます。空所の前後を見て判断できるものが多いので前後を確認しましょう。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Greenleaf Gardening sells a ——– range of flower seeds in its store as well as online.
空所の前後を見ます。空所の前が冠詞a、後ろが名詞のrange(範囲)。したがって空所には名詞rangeを修飾する形容詞の(A) broad(広い)が適切です。
a broad range of(広範囲の~、幅広い~)で覚えておきましょう。
品詞問題の基本公式: 【冠詞】+【形容詞】+【名詞】
TOEICパート5の品詞問題は、空所の前後を見て判断できる問題が多いので、まずは前後を見ましょう。前後を見て解ける問題は、短時間で終えてパート7に時間を残しましょう。
この問題は前後のみで判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
Greenleaf Gardeningは幅広い種類の花の種を店舗だけでなくオンラインでも販売している。
【単語等】
(B) broaden(動詞:広げる)
(C) broadness(名詞:幅広さ)
(D) broadly(副詞:広範に)
問題123
After working for three years at a financial institution in Hong Kong, Ms. Fujita ——– to Tokyo and established a financial consulting firm.
(A) arrived
(B) visited
(C) returned
(D) reached
問題123の解答(ここをクリック)
解答 (C) returned
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて動詞の過去形なので「語彙問題」であることがわかります。空所の後ろと合う動詞がどれか検討してみましょう。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
After working for three years at a financial institution in Hong Kong, Ms. Fujita ——– to Tokyo and established a financial consulting firm.
空所の後がto Tokyo(東京へ)なので、(C) returned(戻る)が適切です。
return toで「~に帰る[戻る・帰還する・復帰する]」です。
(A) arrived(到着した)の場合、toではなく、inを使い、arrived in Tokyoになります。
(B) visited(訪問した)の場合、Tokyoとの間にtoは入れないでvisited Tokyoになります。
(D) reached(到着した)の場合、目的地へ到達する場合は他動詞なのでtoは不要です。
この問題では後ろと合う動詞を見つければ解ける問題で、全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
Fujitaさんは香港の金融機関で3年間働いた後、東京に戻って財務コンサルティングの会社を設立した。
【単語等】
・financial institution(金融機関)
・establish(設立する)
問題124
Due to a significant increase in employees this year, Peach Design Systems will need to move to a ——– larger office.
(A) very
(B) quite
(C) so
(D) much
問題124の解答(ここをクリック)
解答 (D) much
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて副詞なので「語彙問題」であることがわかります。空所に入る副詞が修飾する語がヒントになります。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Due to a significant increase in employees this year, Peach Design Systems will need to move to a ——– larger office.
空所の前後を見ます。空所の前が冠詞a、後ろがgreatの比較級のgreater。比較級の前における副詞は選択肢のなかで(D) muchのみでこれを選びます。
muchを含め比較級を強める副詞には以下のようなものがありますので覚えておきましょう。
【 much、even、still、far、by far、a lot 】
この問題では直後の比較級を見れば解ける問題で、全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
今年に入って社員が著しく増えているので、Peach Design Systems社はもっと広いオフィスに移転する必要があるだろう。
【単語等】
・significant(著しい)
・increase(増加)
・employee(社員)
問題125
Given that we were able to develop a competitive application, hiring several talented programmers was ——– a success.
(A) clear
(B) clearly
(C) clearing
(D) clearness
問題125の解答(ここをクリック)
解答 (B) clearly
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、似たようなスペルなので「品詞問題」と判断できます。空所の前後を見て判断できるものが多いので前後を確認しましょう。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Given that we were able to develop a competitive application, hiring several talented programmers was ——– a success.
空所の前後を見ます。空所の前がbe動詞was、後ろが冠詞a。これだけの情報では絞り込めないので
hiring以下を見ていきます。hiring以下の空所を除いた部分の意味は「優秀なプログラマーを数名採用したことは成功であった」で、文として完結しています。したがって、文全体を修飾する副詞の(B) clearly(明らかに)が適切です。clearlyは文全体を修飾する場合、文頭にもおけますが、この問題文のように文の途中に入ることもあります。
この問題で意味を考えないとbe動詞+動詞のing形と思って現在進行形と考えて(C) clearingを選ぶことがありえます。clearは形容詞だけでなく動詞もあり、「取り除く、除去する」などの意味があります。文法的には入りますが、意味として「優秀なプログラマーを数名採用したことは、成功を取り除く」となって意味はおかしくなります。
副詞の働き:「文全体を修飾することができる」ことを覚えておきましょう。
TOEICパート5の品詞問題は、空所の前後を見て判断できる問題が多いので、まずは前後を見ましょう。前後を見て解ける問題は、短時間で終えてパート7に時間を残しましょう。
この問題は空所のある後半の部分のみで判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
競争力のあるアプリケーションを開発できたことを考慮すると、優秀なプログラマーを数名採用したことは明らかに成功であった。
【単語等】
(A) clear(形容詞:明らかな、動詞:取り除く、除去する)
(C) clearing(動詞clearのing形)
(D) clearness(名詞:透明さ、鮮やかさ)
問題126
The Koizumi Municipal Library will be closed for renovations ——– on Wednesday, June 1.
(A) begin
(B) will begin
(C) beginning
(D) have begun
問題126の解答(ここをクリック)
解答 (C) beginning
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、さまざまな動詞の形があるので「動詞問題」と考えられます。最初に問題文の動詞をさがしましょう。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The Koizumi Municipal Library will be closed for renovations ——– on Wednesday, June 1.
問題文の動詞はwill be closed の箇所です。この動詞を空所の間にはandなどの接続詞がないので、述語動詞の形の(A) begin(現在形または原形)、(B) will begin(未来形)、(D) have begun(現在完了形)を入れることはできません。したがって前後をrenovations(改装)とon Wednesday, June 1(6月1日水曜日)をつなぐ(C) beginning(beginの現在分詞-ing形で「~始まる」)が適切です。現在分詞ing形で前の名詞を修飾する形です。
動詞問題は、他の述語動詞がないか最初にチェックする。他に述語動詞があれば、接続詞がない限り、述語動詞の形は入らない。
文の構造がわかりにくい場合は、関係代名詞を補って考えてもいいでしょう。
renovations (which are) beginning on Wednesday, June 1
【問題文意味】
Koizumi 市営図書館は、6月1日水曜日から始まる改装工事のため、休業になります。
【単語等】
・renovation(改装、改築)
・municipal(市の、地方自治体の)
問題127
Entering the order number of an item into the tracking system will ——– users to track their packages.
(A) prevent
(B) undergo
(C) allow
(D) approve
問題127の解答(ここをクリック)
解答 (C) allow
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて動詞の原形なので「語彙問題」であることがわかります。空所の後の目的語と続くto doがヒントです。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Entering the order number of an item into the tracking system will ——– users to track their packages.
空所の後ろが目的語users(利用者)で不定詞のto track(追跡する)です。目的語+ to doの不定詞がとれる動詞は(C) allow(〈人が〉〈…するのを〉可能にする)のみです。
意味的にも「商品の注文番号を追跡システムに入力することが利用者に荷物の追跡をすることを可能にする。」で問題ありません。
選択肢の他の動詞の使い方
(A) prevent(+目的語+from+doing〕〈…が〉〔…することから〕防ぐ)
(B) undergo(目的語のみ。「~を経験する」)
(D) approve (目的語のみ。「~を承認する・認可する」)
【問題文意味】
商品の注文番号を追跡システムに入力することで利用者は荷物の追跡をすることできます。
【単語等】
・enter(入力する)
・item(品物、商品)
・track(追跡する)
問題128
Ms. Tanaka was able to get a position as an accounting assistant that became available last week in a ——– manner.
(A) congested
(B) periodical
(C) timely
(D) numerous
問題128の解答(ここをクリック)
解答 (C) timely
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて形容詞なので「語彙問題」であることがわかります。まず空所の前後を見ていきましょう。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Ms. Tanaka was able to get a position as an accounting assistant that became available last week in a ——– manner.
空所の前が前置詞inと冠詞 a、後がmanner(やり方、方法)です。これと合うのは(C) timely(タイムリーな)です。timelyは語尾がlyで終わりますが、副詞だけでなく形容詞もあることに注意してください。
文全体の意味は「田中さんは先週空いた経理アシスタントの職にタイミングよく就くことができた。」で問題ありません。他の選択肢は意味的におかしくなります。
in a timely manner=「タイムリーな方法で、やり方で」は覚えておきましょう。
実はin a (an) 形容詞 mannerにはいろいろな形容詞が入ります。
【問題文意味】
Tanakaさんは先週空いた経理アシスタントの職にタイミングよく就くことができた。
【単語等】
(A) congested(混雑した)
(B) periodical(定期的な)
(D) numerous(数多くの)
・accounting(会計、経理)
問題129
The social media product promotion organized by Mr. Stone has been one of the most successful advertising campaigns ——–.
(A) soon
(B) ago
(C) still
(D) ever
問題129の解答(ここをクリック)
解答 (D) ever
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて副詞なので「語彙問題」であることがわかります。空所の前が最上級であることがヒントです。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The social media product promotion organized by Mr. Stone has been one of the most successful advertising campaigns ——–.
空所の前がthe most successful advertising campaignsと最上級になっています。最上級と合う副詞は(D) ever(これまでで)です。
ever以外にも最上級とともに使われるものにyet(今のところは、今までのところ)がありますので一緒に覚えておきましょう。
・最上級+ever
・最上級+yet
この問題は最上級の箇所で判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
Stoneさんが企画したソーシャルメディアによる製品プロモーションはこれまでで最も成功した広告キャンペーンの一つである。
【単語等】
(A) soon(まもなく)
(B) ago(以前)
(C) still(まだ)
・promotion(販売促進、プロモーション、昇進)
・organize(企画する、取りまとめる)
・successful(成功した)
・advertising(広告)
・campaign(キャンペーン)
問題130
MT Rental Company hired an ——– programmer to add new features to its meeting room reservation management system.
(A) experiencing
(B) experience
(C) experiences
(D) experienced
問題130の解答(ここをクリック)
解答 (D) experienced
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、動詞のさまざまな形と似たようなスペルの選択肢なので「品詞・動詞問題」と判断できます。空所の前後を見ていきましょう。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
MT Rental Company hired an ——– programmer to add new features to its meeting room reservation management system.
空所の前後を見ます。空所の前が冠詞an、後ろが名詞programmer(プログラマー)。一般的に【冠詞】+【形容詞】+【名詞】なので形容詞が候補になります。形容詞的な働きがあるのが(A) experiencing(動詞experienceのing形)とexperience の過去分詞形で形容詞でもある(D) experienced(形容詞:経験豊富な)です。修飾するprogrammerと合うのは(D) experienced(形容詞:経験豊富な)です。
品詞問題の基本公式: 【冠詞】+【形容詞】+【名詞】
experienced(経験豊富な) + 人・職(engineer、teacher、accountantなど)で使われるので覚えておきましょう。
TOEICパート5の品詞問題は、空所の前後を見て判断できる問題が多いので、まずは前後を見ましょう。前後を見て解ける問題は、短時間で終えてパート7に時間を残しましょう。
この問題は前後のみで判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
MT Rental Companyは会議室の予約管理システムへ新しい機能を追加するために経験豊富なプログラマーを採用した。
【単語等】
(B) experience(動詞:経験する、名詞:経験)
(C) experiences(動詞experienceの三人称単数現在、名詞experienceの複数形)
・feature(機能、特徴)
・reservation(予約)
・management(管理、経営)
練習問題 101-200