TOEIC PART5 練習問題1401-1410
―>パート5 タイプ別問題リストへ
―>パート5 練習問題リストへ
問題1401
Customers complained that the packages arrived in poor ——– after the long shipment.
(A) conditioner
(B) conditioned
(C) condition
(D) conditional
問題1401の解答(ここをクリック)
解答 (C) condition
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、似たようなスペルとさまざまな品詞の形なので「品詞問題」と判断できます。空所の前後を確認していきましょう。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Customers complained that the packages arrived in poor ——– after the long shipment.
空所の前は形容詞poor(悪い)、後ろは前置詞after(~の後)が続きます。したがって、空所には形容詞poorが修飾する名詞が入ります。選択肢の中で名詞は(A) conditioner(名詞:コンディショナー、調整剤)と(C) condition(状態)がありますが、意味的に「荷物が悪い状態で届いた」とするのが自然なので(C) condition(状態)が適切です。
品詞問題の基本公式: 【形容詞】+【名詞】
TOEICパート5の品詞問題は、空所の前後を見て判断できる問題が多いので、まずは前後を見ましょう。前後を見て解ける問題は、短時間で終えてパート7に時間を残しましょう。
この問題は前後のみで判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
顧客は、長時間の輸送の後、荷物が悪い状態で届いたと苦情を言いました。
【単語等】
(A) conditioner(名詞:コンディショナー、調整剤)
(B) conditioned(動詞condition「調整する」の過去または過去分詞形)
(D) conditional(形容詞:条件付きの)
・complain(苦情を言う)
・package(荷物)
・shipment(輸送)
問題1402
To address quality concerns, Falcon Crest Systems ——– the warranty for its professional camera line.
(A) extend
(B) was extended
(C) extending
(D) has extended
問題1402の解答(ここをクリック)
解答 (D) has extended
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、動詞のさまざまな形があるので「動詞問題」と考えられます。問題文の述語動詞を確認しましょう。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
To address quality concerns, Falcon Crest Systems ——– the warranty for its professional camera line.
問題文の中で空所以外に動詞(述語動詞)がありません。したがって、空所には述語動詞が入ることがわかります。選択肢の中で、述語動詞になれるのは(A) extend(現在形)、(B) was extended(受動態の過去形)、(D) has extended(現在完了形)があります。主語のFalcon Crest Systems(三人称単数)が「保証期間を延長する」という能動的な行為を表すため、(A) extend は三単現のsがないため不適切、(B) was extended は受動態で意味が合いません。したがって、現在完了形の(D) has extended(延長した)を選びます。
【問題文意味】
品質への懸念に対処するため、Falcon Crest Systemsは、プロ向けカメララインの保証期間を延長しました。
【単語等】
(A) extend(動詞:延長する)
(B) was extended(extendの受動態の過去形)
(C) extending(動詞extend「延長する」の現在分詞形)
・address(対処する)
・quality concern(品質への懸念)
・warranty(保証)
・professional(プロ向けの)
問題1403
The board appointed Saul Ortega to ——– all marketing activities for the upcoming fiscal year.
(A) reduce
(B) involve
(C) disturb
(D) oversee
問題1403の解答(ここをクリック)
解答 (D) oversee
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて動詞なので「語彙問題」と考えられます。空所の後ろの文脈から、適切な動詞を選びます。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The board appointed Saul Ortega to ——– all marketing activities for the upcoming fiscal year.
空所の前にto不定詞があり、後ろはall marketing activities(すべてのマーケティング活動)が続きます。「取締役会がSaul Ortegaを任命して、来年度のすべてのマーケティング活動を監督する」とすると意味が通るので、(D) oversee(監督する、統括する)を選びます。
【問題文意味】
取締役会は、来年度のすべてのマーケティング活動を監督するためにSaul Ortegaを任命しました。
【単語等】
(A) reduce(減らす)
(B) involve(巻き込む)
(C) disturb(邪魔する)
・appoint(任命する)
・marketing activity(マーケティング活動)
・upcoming(来たる)
・fiscal year(会計年度)
問題1404
The management kept hiring new staff ——– the growing pressure to reduce operational expenses.
(A) because
(B) even though
(C) in case
(D) despite
問題1404の解答(ここをクリック)
解答 (D) despite
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、接続詞と前置詞なので「接続詞・前置詞問題」と考えられます。空所の後ろの形が主語+動詞であれば接続詞、空所の後ろの形が名詞句であれば前置詞が正解になります。
【文頭に接続詞がくる場合】
1.(接続詞)+(主語S)+(動詞V), (主語S)+(動詞V).
【文の途中に接続詞がくる場合】
2.(主語S)+(動詞V)+(接続詞)+(主語S)+(動詞V).
一方、前置詞が正解になる場合は、前置詞の後に動詞がなく、次のような形になります。
【文頭に前置詞がくる場合】
3.(前置詞)+(名詞句), (主語S)+(動詞V).
【文の途中に前置詞がくる場合】
4.(主語S)+(動詞V)+(前置詞)+(名詞句).
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The management kept hiring new staff ——– the growing pressure to reduce operational expenses.
空所の後ろはthe growing pressure to reduce operational expenses(運営費を削減するという高まる圧力)という名詞句です。この構造から、上の4のパターンで空所には前置詞が入ることがわかります。選択肢の中で前置詞は(D) despite(~にもかかわらず)のみでこれを選びます。
【問題文意味】
経営陣は、運営費を削減する圧力が高まっていたにもかかわらず、新しいスタッフを雇い続けました。
【単語等】
(A) because(接続詞:なぜなら)
(B) even though(接続詞:~であるにもかかわらず)
(C) in case(接続詞:万が一~の場合に備えて)
・keep hiring(雇い続ける)
・growing pressure(高まる圧力)
・operational expense(運営費)
問題1405
Our contract states that Fulsome Flowers must ——– every order to our hotel within forty-eight hours.
(A) spend
(B) prepare
(C) report
(D) deliver
問題1405の解答(ここをクリック)
解答 (D) deliver
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて動詞なので「語彙問題」と考えられます。空所の後ろの文脈から、適切な動詞を選びます。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Our contract states that Fulsome Flowers must ——– every order to our hotel within forty-eight hours.
空所の後ろはevery order to our hotel within forty-eight hours(48時間以内にすべての注文を私たちのホテルに~する)です。この文脈で適切な動詞は(D) deliver(配達する)です。
【問題文意味】
私たちの契約では、Fulsome Flowersは48時間以内にすべての注文を私たちのホテルに配達しなければならないと定められています。
【単語等】
(A) spend(費やす)
(B) prepare(準備する)
(C) report(報告する)
・contract(契約)
・state(定める、述べる)
・within(~以内に)
問題1406
Starr Transportation agreed to rent shipping ——– to small exporters at a discounted monthly rate.
(A) contained
(B) contains
(C) containing
(D) containers
問題1406の解答(ここをクリック)
解答 (D) containers
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、似たようなスペルとさまざまな品詞の形なので「品詞問題」と判断できます。空所の前後を確認していきましょう。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Starr Transportation agreed to rent shipping ——– to small exporters at a discounted monthly rate.
空所の前は形容詞shipping(輸送用の)、後ろは前置詞to(~に)が続きます。したがって、空所には形容詞shippingが修飾する名詞が入ります。選択肢の中で名詞は(D) containers(コンテナ)でこれを選びます。
品詞問題の基本公式: 【形容詞】+【名詞】
TOEICパート5の品詞問題は、空所の前後を見て判断できる問題が多いので、まずは前後を見ましょう。前後を見て解ける問題は、短時間で終えてパート7に時間を残しましょう。
この問題は前後のみで判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
Starr Transportationは、小規模輸出業者に割引された月額料金で輸送用コンテナを貸し出すことに同意しました。
【単語等】
(A) contained(動詞contain「含む」の過去または過去分詞形)
(B) contains(動詞contain「含む」の三人称単数現在形)
(C) containing(動詞contain「含む」の現在分詞形)
・agree(同意する)
・rent(貸し出す)
・exporter(輸出業者)
・discounted(割引された)
問題1407
Mr. Jack Vogel will meet several clients during ——– stay for the regional business conference.
(A) he
(B) his
(C) him
(D) himself
問題1407の解答(ここをクリック)
解答 (B) his
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、すべて代名詞なので「代名詞問題」と考えられます。空所の後ろがヒントです。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Mr. Jack Vogel will meet several clients during ——– stay for the regional business conference.
空所の前は前置詞during(~の間)、後ろは名詞stay(滞在)です。したがって、空所には名詞stayを修飾する所有格の代名詞が入ります。選択肢の中で所有格の代名詞は(B) his(彼の)でこれを選びます。
代名詞問題は簡単なものが多いので取りこぼしのないようにしたいところです。この問題は前後を中心に判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
Jack Vogelさんは、地域ビジネス会議での滞在中に数名のクライアントと会う予定です。
【単語等】
(A) he(主格:彼は)
(C) him(目的格:彼を)
(D) himself(再帰代名詞:彼自身)
・client(クライアント、顧客)
・stay(滞在)
・regional(地域の)
問題1408
The project manager will review ——– issue and assign tasks to the appropriate team members.
(A) most of
(B) all
(C) a few
(D) each
問題1408の解答(ここをクリック)
解答 (D) each
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、すべて数量詞なので「数量詞問題」と考えられます。空所の後ろの名詞の形がヒントです。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The project manager will review ——– issue and assign tasks to the appropriate team members.
空所の後ろは可算名詞の単数issue(問題)です。選択肢の中で可算名詞の単数の前に置けるのは(D) each(それぞれの、各々の)のみです。(A) most of、(B) all、(C) a fewは複数名詞の前に置かれます。
【問題文意味】
プロジェクトマネージャーは、それぞれの問題を検討し、適切なチームメンバーにタスクを割り当てます。
【単語等】
(A) most of(ほとんどの)
(B) all(すべての)
(C) a few(少数の)
・project manager(プロジェクトマネージャー)
・review(検討する)
・assign(割り当てる)
・appropriate(適切な)
問題1409
Fen Jiang completed the financial report ——– and submitted it two days ahead of the deadline.
(A) hardly
(B) effortlessly
(C) increasingly
(D) especially
問題1409の解答(ここをクリック)
解答 (B) effortlessly
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて副詞なので「語彙問題」と考えられます。空所に入る副詞が修飾する動詞とその文脈がヒントになります。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Fen Jiang completed the financial report ——– and submitted it two days ahead of the deadline.
空所の前の動詞completed(完了した)と後ろの文脈「締切の2日前に提出した」から、スムーズに作業を完了したことがわかります。この文脈で適切な副詞は(B) effortlessly(楽々と、労せずして)です。
【問題文意味】
Fen Jiangは財務報告書を楽々と完成させ、締切の2日前に提出しました。
【単語等】
(A) hardly(ほとんど~ない)
(C) increasingly(ますます)
(D) especially(特に)
・complete(完成させる)
・financial report(財務報告書)
・submit(提出する)
・ahead of(~より前に)
・deadline(締切)
問題1410
According to the schedule, Barner Corporation ——– magazines to bookstores in three major metropolitan areas.
(A) orders
(B) distributes
(C) produces
(D) notes
問題1410の解答(ここをクリック)
解答 (B) distributes
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて動詞なので「語彙問題」と考えられます。空所の後ろの文脈から、適切な動詞を選びます。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
According to the schedule, Barner Corporation ——– magazines to bookstores in three major metropolitan areas.
空所の後ろはmagazines to bookstores in three major metropolitan areas(3つの主要都市圏の書店に雑誌を~する)です。この文脈で適切な動詞は(B) distributes(配布する、流通させる)です。
(A) orders(注文する)は「雑誌を書店に注文する」という意味になり文脈に合いません。(C) produces(生産する)は「雑誌を書店に生産する」という不自然な表現になります。(D) notes(記録する)も「雑誌を書店に記録する」という意味で不適切です。
【問題文意味】
スケジュールによると、Barner Corporationは3つの主要都市圏の書店に雑誌を配布します。
【単語等】
(A) orders(注文する)
(C) produces(生産する)
(D) notes(記録する、注目する)
・according to(~によると)
・schedule(スケジュール)
・bookstore(書店)
・metropolitan area(都市圏)
練習問題 1401-1410