TOEIC PART5 練習問題1441-1450
―>パート5 タイプ別問題リストへ
―>パート5 練習問題リストへ
問題1441
The sudden increase in shipping costs affected the quarterly budget, ——– it difficult to control expenses.
(A) made
(B) make
(C) makes
(D) making
問題1441の解答(ここをクリック)
解答 (D) making
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、動詞のさまざまな形があるので「動詞問題」と考えられます。問題文の構造を確認しましょう。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The sudden increase in shipping costs affected the quarterly budget, ——– it difficult to control expenses.
この文では既にaffected(影響を与えた)が述語動詞として存在します。カンマの後は結果を表す分詞構文で、現在分詞(D) making(~させて)を選びます。「配送コストの急激な増加が四半期予算に影響を与え、その結果として費用管理を困難にさせた」という因果関係を表します。
他の選択肢が不適切な理由:
(A) made、(B) make、(C) makesは述語動詞の形ですが、この文では既に述語動詞affectedがあり、andなどの接続詞もないため、もう一つの述語動詞を置くことはできません。
重要なポイント:
カンマだけで動詞を並列することはできません。2つの動詞を並列するにはandなどの接続詞が必要です。
【問題文意味】
配送コストの急激な増加が四半期予算に影響を与え、費用管理を困難にしました。
【単語等】
(A) made(動詞make「作る」の過去形)
(B) make(動詞:作る)
(C) makes(動詞make「作る」の三人称単数現在形)
・sudden(急激な)
・shipping cost(配送コスト)
・quarterly budget(四半期予算)
・control expenses(費用管理)
問題1442
The Vickwell Historical Museum expressed gratitude for the ——– of local business sponsors this year.
(A) account
(B) privilege
(C) competition
(D) generosity
問題1442の解答(ここをクリック)
解答 (D) generosity
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて名詞なので「語彙問題」と考えられます。空所の前後の文脈から、適切な名詞を選びます。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The Vickwell Historical Museum expressed gratitude for the ——– of local business sponsors this year.
空所の前後は「博物館が地元企業スポンサーの~に対して感謝を表明した」という文脈です。スポンサーに対して感謝を示すのは、その寛大な支援や援助に対してなので、(D) generosity(寛大さ、気前の良さ)が適切です。
(A) account(口座、報告)、(B) privilege(特権)、(C) competition(競争)はいずれもスポンサーへの感謝の文脈に適しません。
【問題文意味】
Vickwell歴史博物館は、今年の地元企業スポンサーの寛大さに対して感謝を表明しました。
【単語等】
(A) account(口座、報告)
(B) privilege(特権)
(C) competition(競争)
・express gratitude(感謝を表明する)
・local business(地元企業)
・sponsor(スポンサー)
問題1443
The contract negotiations can begin immediately with the supplier ——– Cha Joon agrees with the proposal.
(A) and
(B) or
(C) if
(D) so
問題1443の解答(ここをクリック)
解答 (C) if
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、すべて接続詞なので「語彙問題」と考えられます。空所の前後の論理関係がヒントです。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The contract negotiations can begin immediately with the supplier ——– Cha Joon agrees with the proposal.
空所の前は「供給業者との契約交渉がすぐに始められる」、後ろは「Cha Joonさんが提案に同意する」という内容です。交渉開始は同意が条件と考えられるので、条件を表す接続詞(C) if(もし~なら)を選びます。
【問題文意味】
もしCha Joonさんが提案に同意すれば、供給業者との契約交渉をすぐに開始することができます。
【単語等】
(A) and(そして)
(B) or(または)
(D) so(だから)
・contract negotiation(契約交渉)
・immediately(すぐに)
・supplier(供給業者)
・agree with(~に同意する)
・proposal(提案)
問題1444
Ms. Baker introduced the ——– new project to investors during last week’s corporate strategy meeting.
(A) excited
(B) exciting
(C) excitedly
(D) excitement
問題1444の解答(ここをクリック)
解答 (B) exciting
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、似たようなスペルとさまざまな品詞の形なので「品詞問題」と判断できます。空所の前後を確認していきましょう。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Ms. Baker introduced the ——– new project to investors during last week’s corporate strategy meeting.
空所の前は定冠詞the、後ろは形容詞new(新しい)と名詞project(プロジェクト)が続きます。したがって、空所には名詞句new projectを修飾する形容詞が入ります。選択肢の中で形容詞は(A) excited(興奮した)と(B) exciting(興奮させる、刺激的な)があります。プロジェクト自体の性質を表すので、(B) exciting(刺激的な)を選びます。
品詞問題の基本公式: 【冠詞】+【形容詞】+【名詞句】
TOEICパート5の品詞問題は、空所の前後を見て判断できる問題が多いので、まずは前後を見ましょう。前後を見て解ける問題は、短時間で終えてパート7に時間を残しましょう。
この問題は前後のみで判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
Bakerさんは、先週の企業戦略会議で投資家に刺激的な新プロジェクトを紹介しました。
【単語等】
(A) excited(興奮した)
(C) excitedly(副詞:興奮して)
(D) excitement(名詞:興奮)
・introduce(紹介する)
・investor(投資家) ・corporate strategy meeting(企業戦略会議)
問題1445
The board emphasized that meeting the project deadline is a ——– factor for maintaining investor confidence.
(A) critic
(B) critical
(C) criticize
(D) critically
問題1445の解答(ここをクリック)
解答 (B) critical
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、似たようなスペルとさまざまな品詞の形なので「品詞問題」と判断できます。空所の前後を確認していきましょう。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The board emphasized that meeting the project deadline is a ——– factor for maintaining investor confidence.
空所の前は不定冠詞a、後ろは名詞factor(要因)が続きます。したがって、空所には名詞factorを修飾する形容詞が入ります。選択肢の中で形容詞は(B) critical(重要な、決定的な)でこれを選びます。
品詞問題の基本公式: 【冠詞】+【形容詞】+【名詞】
TOEICパート5の品詞問題は、空所の前後を見て判断できる問題が多いので、まずは前後を見ましょう。前後を見て解ける問題は、短時間で終えてパート7に時間を残しましょう。
この問題は前後のみで判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
取締役会は、プロジェクトの締切を守ることは投資家の信頼を維持するための重要な要因であると強調しました。
【単語等】
(A) critic(名詞:批評家)
(C) criticize(動詞:批判する)
(D) critically(副詞:批判的に)
・board(取締役会)
・emphasize(強調する)
・deadline(締切)
・factor(要因)
・maintain(維持する)
・investor confidence(投資家の信頼)
問題1446
The training program lasts from the start of June ——– the end of August each year.
(A) around
(B) until
(C) during
(D) throughout
問題1446の解答(ここをクリック)
解答 (B) until
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて前置詞なので「語彙問題」と考えられます。空所の前後の文脈から、適切な前置詞を選びます。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The training program lasts from the start of June ——– the end of August each year.
空所の前はfrom the start of June(6月の始めから)、後ろはthe end of August(8月の終わりまで)です。「from A ~ B」の構文で期間の終点を表す前置詞は(B) until(~まで)です。「from ~ until」は「~から~まで」という期間を表す一般的な表現です。
【問題文意味】
研修プログラムは毎年6月の始めから8月の終わりまで続きます。
【単語等】
(A) around(~の周りに)
(C) during(~の間)
(D) throughout(~の間中)
・training program(研修プログラム)
・last(続く)
問題1447
The training program requires every new participant to pay an ——– fee before beginning classes.
(A) enrollment
(B) enroll
(C) enrolled
(D) enrolls
問題1447の解答(ここをクリック)
解答 (A) enrollment
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、似たようなスペルとさまざまな品詞の形なので「品詞問題」と判断できます。空所の前後を確認していきましょう。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The training program requires every new participant to pay an ——– fee before beginning classes.
空所の前は不定冠詞an、後ろは名詞fee(料金)が続きます。したがって、空所には名詞feeを修飾する形容詞が通常は入りますが、この問題では「enrollment fee(入学金、登録料)」という意味の一般的な表現が適切で名詞の (A) enrollment(入学、登録)を選びます。
他の選択肢が不適切な理由:
(C) enrolled:過去分詞で形容詞的に使えますが、「pay an enrolled fee」という組み合わせは実際の英語では使われない不自然な表現です。正しくは「enrollment fee(登録料)」という確立された表現を使います。
【問題文意味】
研修プログラムでは、すべての新しい参加者がクラスを開始する前に入学金を支払う必要があります。
【単語等】
(B) enroll(動詞:入学する)
(C) enrolled(動詞enroll「入学する」の過去または過去分詞形)
(D) enrolls(動詞enroll「入学する」の三人称単数現在形)
・require(必要とする)
・participant(参加者)
・enrollment fee(入学金、登録料)
問題1448
Mr. Tanaka answered many questions from employees after ——– recent trip to the manufacturing facility abroad.
(A) he
(B) his
(C) him
(D) himself
問題1448の解答(ここをクリック)
解答 (B) his
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、すべて代名詞なので「代名詞問題」と考えられます。空所の後ろがヒントです。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Mr. Tanaka answered many questions from employees after ——– recent trip to the manufacturing facility abroad.
空所の前は前置詞after(~の後)、後ろは形容詞recent(最近の)と名詞trip(出張)です。したがって、空所には名詞句recent tripを修飾する所有格の代名詞が入ります。選択肢の中で所有格の代名詞は(B) his(彼の)でこれを選びます。
代名詞問題は簡単なものが多いので取りこぼしのないようにしたいところです。この問題は前後を中心に判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
田中さんは、海外の製造施設への最近の出張の後、従業員からの多くの質問に答えました。
【単語等】
(A) he(主格:彼は)
(C) him(目的格:彼を)
(D) himself(再帰代名詞:彼自身)
・manufacturing facility(製造施設)
・abroad(海外に)
問題1449
——– of the two job applicants has shown sufficient qualifications to meet the company’s requirements.
(A) most
(B) several
(C) neither
(D) both
問題1449の解答(ここをクリック)
解答 (C) neither
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、数量に関する代名詞があるので「数量代名詞問題」と考えられます。空所の後ろの動詞の形がヒントです。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
——– of the two job applicants has shown sufficient qualifications to meet the company’s requirements.
空所の後ろは「of the two job applicants」(2人の求職者のうち)で、動詞はhas shown(単数形)です。2つのもののうちどちらも~ではないという否定の意味で単数動詞を取るのは(C) neither(どちらも~ない)です。
他の選択肢が不適切な理由:
(A) most:「ほとんど」の意味で、2人に対しては使えない(3人以上で使用)上、複数扱いなのでhasではなくhaveを取る
(B) several:「いくつかの」の意味で複数を表し、hasではなくhaveを取る
(D) both:「両方とも」の意味で複数扱いなので、hasではなくhaveを取る
重要なポイント:
「of the two」があるときは、bothかneitherのどちらかを選ぶことが多く、動詞の単複で判断します。
【問題文意味】
2人の求職者のうちどちらも、会社の要件を満たすのに十分な資格を示していません。
【単語等】
(A) most(ほとんど)
(B) several(いくつかの)
(D) both(両方とも)
・job applicant(求職者)
・sufficient(十分な)
・qualification(資格)
・requirement(要件)
問題1450
Only proposals submitted before the deadline will be ——– for evaluation by the finance committee.
(A) considered
(B) applied
(C) worked
(D) found
問題1450の解答(ここをクリック)
解答 (A) considered
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて動詞の過去分詞形なので「語彙問題」と考えられます。空所の前後の文脈から、適切な動詞を選びます。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Only proposals submitted before the deadline will be ——– for evaluation by the finance committee.
空所の前はwill be(未来の受動態)、後ろはfor evaluation by the finance committee(財務委員会による評価のために)です。「締切前に提出された提案のみが財務委員会による評価のために~される」という文脈で適切な動詞は(A) considered(検討される)です。「be considered for」は「~について検討される」という意味の一般的な表現です。
(B) applied(適用される)、(C) worked(働かされる)、(D) found(見つけられる)はいずれもこの文脈に適しません。
【問題文意味】
締切前に提出された提案のみが、財務委員会による評価のために検討されます。
【単語等】
(B) applied(適用される)
(C) worked(働かされる)
(D) found(見つけられる)
・proposal(提案)
・submit(提出する)
・deadline(締切)
・evaluation(評価)
・finance committee(財務委員会)
練習問題 1401-1410