TOEIC PART5 練習問題1501-1510
―>パート5 タイプ別問題リストへ
―>パート5 練習問題リストへ
問題1501
Productivity has improved significantly ——- employees began using the new scheduling system developed by Hikari Solutions.
(A) upon
(B) despite
(C) since
(D) until
問題1501の解答(ここをクリック)
解答 (C) since
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、前置詞と接続詞が混在しているので「接続詞・前置詞問題」と考えられます。空所の後ろの形が主語+動詞であれば接続詞、空所の後ろの形が名詞句であれば前置詞が正解になります。
【文頭に接続詞がくる場合】
1.(接続詞)+(主語S)+(動詞V), (主語S)+(動詞V).
【文の途中に接続詞がくる場合】
2.(主語S)+(動詞V)+(接続詞)+(主語S)+(動詞V).
一方、前置詞が正解になる場合は、前置詞の後に動詞がなく、次のような形になります。
【文頭に前置詞がくる場合】
3.(前置詞)+(名詞句), (主語S)+(動詞V).
【文の途中に前置詞がくる場合】
4.(主語S)+(動詞V)+(前置詞)+(名詞句).
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Productivity has improved significantly ——- employees began using the new scheduling system developed by Hikari Solutions.
空所の前はProductivity has improved(生産性が改善した)で主語+動詞、後ろはemployees began using…(従業員が使い始めた…)で主語+動詞です。したがって、上の2のパターンで空所には接続詞が入ります。選択肢の中で接続詞は(C) since(~以来、~してから)と(D) until(~まで)がありますが、「生産性が大幅に改善した」という結果と「従業員が新しいスケジューリングシステムを使い始めた」という原因の時系列を考えると、(C) since(~以来)が適切です。
【問題文意味】
従業員がHikari Solutionsによって開発された新しいスケジューリングシステムを使い始めてから、生産性が大幅に改善しました。
【単語等】
(A) upon(前置詞:~の時に)
(B) despite(前置詞:~にもかかわらず)
(D) until(接続詞・前置詞:~まで)
・productivity(生産性)
・significantly(大幅に)
・scheduling system(スケジューリングシステム)
問題1502
The main ——- of the tracking system developed by Summit Cargo Logistics is to reduce delivery errors.
(A) functional
(B) functions
(C) function
(D) functioned
問題1502の解答(ここをクリック)
解答 (C) function
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、似たようなスペルとさまざまな品詞の形なので「品詞問題」と判断できます。空所の前後を確認していきましょう。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The main ——- of the tracking system developed by Summit Cargo Logistics is to reduce delivery errors.
空所の前は冠詞Theと形容詞main(主要な)、後ろは前置詞of(~の)が続きます。したがって、空所には形容詞mainが修飾する名詞が入ります。選択肢の中で名詞は(B) functions(複数形)と(C) function(単数形)がありますが、主語として動詞is(単数形)を受けているため、単数名詞の(C) function(機能)が適切です。
品詞問題の基本公式: 【冠詞】+【形容詞】+【名詞】
TOEICパート5の品詞問題は、空所の前後を見て判断できる問題が多いので、まずは前後を見ましょう。前後を見て解ける問題は、短時間で終えてパート7に時間を残しましょう。
この問題は前後のみで判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
Summit Cargo Logisticsによって開発された追跡システムの主要な機能は、配送エラーを減らすことです。
【単語等】
(A) functional(形容詞:機能的な)
(B) functions(名詞functionの複数形、動詞functionの三人称単数現在形)
(D) functioned(動詞function「機能する」の過去または過去分詞形)
・tracking system(追跡システム)
・reduce(減らす)
・delivery error(配送エラー)
問題1503
Employee retention rates rose ——- after Greenwood Bank introduced flexible scheduling and telework options.
(A) significantly
(B) utterly
(C) extremely
(D) countlessly
問題1503の解答(ここをクリック)
解答 (A) significantly
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて副詞なので「語彙問題」と考えられます。文脈から、適切な副詞を選びます。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Employee retention rates rose ——- after Greenwood Bank introduced flexible scheduling and telework options.
空所は動詞rose(上昇した)を修飾する副詞の位置にあります。「従業員定着率が上昇した」という文脈において、(A) significantly(大幅に、著しく)が最も自然で適切です。
誤答選択肢の解説
(B) utterly:「完全に、全く」という意味で、主に否定的な文脈や形容詞を修飾する際に使われます(utterly disappointed など)。「率が上昇した」という文脈には不適切です。
(C) extremely:「極めて、非常に」という意味ですが、通常は形容詞や他の副詞を修飾します(extremely difficult など)。動詞roseを直接修飾する用法は不自然です。
(D) countlessly:「数えきれないほど」という意味ですが、この語自体が非標準的で、一般的にはcountless times(数えきれないほど何度も)のように使われます。単独でroseを修飾することはできません。
【問題文意味】
Greenwood Bankが柔軟なスケジュールとテレワークの選択肢を導入した後、従業員定着率が大幅に上昇しました。
【単語等】
(B) utterly(完全に)
(C) extremely(極めて)
(D) countlessly(数え切れないほど)
・retention rate(定着率)
・flexible scheduling(柔軟なスケジュール)
・telework(テレワーク)
問題1504
Employees are encouraged to share ——- ideas for improving workplace safety at Northfield Chemicals.
(A) them
(B) themselves
(C) their
(D) theirs
問題1504の解答(ここをクリック)
解答 (C) their
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、代名詞のさまざまな形なので「代名詞問題」と考えられます。空所の前後を確認して適切な代名詞を選びます。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Employees are encouraged to share ——- ideas for improving workplace safety at Northfield Chemicals.
空所の後ろはideas(複数名詞)が続きます。したがって、空所には名詞ideasを修飾する所有格の代名詞が入ります。主語のEmployees(従業員たち)を受ける所有格は(C) their(彼らの)です。
代名詞問題は簡単なものが多いので取りこぼしのないようにしたいところです。この問題は前後を中心に判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
従業員たちは、Northfield Chemicalsで職場の安全性を向上させるための彼らのアイデアを共有するよう奨励されています。
【単語等】
(A) them(人称代名詞の目的格)
(B) themselves(再帰代名詞)
(D) theirs(所有代名詞)
・encourage(奨励する)
・workplace safety(職場の安全性)
・improve(向上させる)
問題1505
The conference center at Hamilton Plaza has a seating ——- of nearly 1,200 guests.
(A) compliance
(B) aptitude
(C) capacity
(D) demonstration
問題1505の解答(ここをクリック)
解答 (C) capacity
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて名詞なので「語彙問題」と考えられます。空所の前後の文脈から、適切な名詞を選びます。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The conference center at Hamilton Plaza has a seating ——- of nearly 1,200 guests.
空所の前はseating(座席の)という形容詞、後ろはof nearly 1,200 guests(約1,200人の客の)が続きます。「座席○○が約1,200人」という文脈で最も適切なのは(C) capacity(収容能力、定員)です。seating capacityは「座席数、収容人数」という意味の慣用表現です。
【問題文意味】
Hamilton Plazaの会議センターは約1,200人の客の座席収容能力があります。
【単語等】
(A) compliance(遵守)
(B) aptitude(適性、才能)
(D) demonstration(実演、デモンストレーション)
・conference center(会議センター)
・seating capacity(座席収容能力)
・nearly(約、ほぼ)
問題1506
If you are not fully ——- with the quality of service, please notify Bluewave Networks immediately.
(A) satisfied
(B) satisfaction
(C) satisfactory
(D) satisfy
問題1506の解答(ここをクリック)
解答 (A) satisfied
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、似たようなスペルとさまざまな品詞の形なので「品詞問題」と判断できます。空所の前後を確認していきましょう。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
If you are not fully ——- with the quality of service, please notify Bluewave Networks immediately.
空所の前はbe動詞are、副詞fully(完全に)があり、後ろは前置詞with(~に対して)が続きます。この構造から、空所には形容詞が入ることがわかります。選択肢の中で形容詞は(A) satisfied(満足した)と(C) satisfactory(満足のいく)がありますが、「be satisfied with~(~に満足している)」という慣用表現がここでは適切なので、(A) satisfiedを選びます。
品詞問題の基本公式: 【Be動詞】+【副詞】+【形容詞】
TOEICパート5の品詞問題は、空所の前後を見て判断できる問題が多いので、まずは前後を見ましょう。前後を見て解ける問題は、短時間で終えてパート7に時間を残しましょう。
この問題は前後のみで判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
もしサービスの質に完全に満足していない場合は、すぐにBluewave Networksにお知らせください。
【単語等】
(B) satisfaction(名詞:満足)
(C) satisfactory(形容詞:満足のいく)
(D) satisfy(動詞:満足させる)
・be satisfied with(~に満足している)
・quality of service(サービスの質)
・notify(知らせる)
・immediately(すぐに)
問題1507
A successful ——- of marketing strategy and customer loyalty programs drove Henderson Travel’s profits upward.
(A) combination
(B) understanding
(C) resistance
(D) maintenance
問題1507の解答(ここをクリック)
解答 (A) combination
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて名詞なので「語彙問題」と考えられます。空所の前後の文脈から、適切な名詞を選びます。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
A successful ——- of marketing strategy and customer loyalty programs drove Henderson Travel’s profits upward.
空所の後ろはof marketing strategy and customer loyalty programs(マーケティング戦略と顧客ロイヤルティプログラムの)が続きます。二つの異なる要素(マーケティング戦略と顧客ロイヤルティプログラム)を結び付けて利益向上につながったという文脈から、(A) combination(組み合わせ)が適切です。
【問題文意味】
マーケティング戦略と顧客ロイヤルティプログラムの成功した組み合わせが、Henderson Travelの利益を押し上げました。
【単語等】
(B) understanding(理解)
(C) resistance(抵抗)
(D) maintenance(維持)
・marketing strategy(マーケティング戦略)
・customer loyalty program(顧客ロイヤルティプログラム)
・drive upward(押し上げる)
・profit(利益)
問題1508
Last year, Nordic Light Publishers ——- a new location in Chicago for its headquarters.
(A) to choose
(B) chosen
(C) chose
(D) choice
問題1508の解答(ここをクリック)
解答 (C) chose
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、動詞のさまざまな形があるので「動詞問題」と考えられます。問題文の述語動詞を確認しましょう。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Last year, Nordic Light Publishers ——- a new location in Chicago for its headquarters.
問題文の中で空所以外に動詞(述語動詞)がありません。したがって、空所には述語動詞が入ることがわかります。文頭にLast year(昨年)という過去を表す副詞句があるため、過去形が必要です。選択肢の中で過去形は(C) chose(chooseの過去形)です。
【問題文意味】
昨年、Nordic Light Publishersは本社のためにシカゴの新しい場所を選びました。
【単語等】
(A) to choose(不定詞)
(B) chosen(過去分詞)
(D) choice(名詞:選択)
・location(場所)
・headquarters(本社)
問題1509
The new advertising campaign received ——- support from both community leaders and local government officials.
(A) broadness
(B) broaden
(C) broad
(D) broadly
問題1509の解答(ここをクリック)
解答 (C) broad
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、似たようなスペルとさまざまな品詞の形なので「品詞問題」と判断できます。空所の前後を確認していきましょう。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The new advertising campaign received ——- support from both community leaders and local government officials.
空所の後ろは名詞support(支援)が続きます。したがって、空所には名詞supportを修飾する形容詞が入ります。選択肢の中で形容詞は(C) broad(幅広い)のみです。
品詞問題の基本公式: 【形容詞】+【名詞】
TOEICパート5の品詞問題は、空所の前後を見て判断できる問題が多いので、まずは前後を見ましょう。前後を見て解ける問題は、短時間で終えてパート7に時間を残しましょう。
この問題は前後のみで判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
新しい広告キャンペーンは、地域のリーダーと地方政府関係者の両方から幅広い支援を受けました。
【単語等】
(A) broadness(名詞:広さ)
(B) broaden(動詞:広げる)
(D) broadly(副詞:幅広く)
・advertising campaign(広告キャンペーン)
・community leader(地域のリーダー)
・local government official(地方政府関係者)
問題1510
The festival at Brighton Park runs daily ——- morning until late evening.
(A) from
(B) during
(C) of
(D) by
問題1510の解答(ここをクリック)
解答 (A) from
1. 選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて前置詞なので「語彙問題」と考えられます。空所の前後の文脈から、適切な前置詞を選びます。
2. 解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The festival at Brighton Park runs daily ——- morning until late evening.
空所の前はruns daily(毎日開催される)、空所の後ろはmorning until late evening(朝から夜遅くまで)が続きます。「from ~ until …」(~から…まで)の熟語表現から、(A) from(~から)を選びます。
【問題文意味】
Brighton Parkのフェスティバルは、毎日朝から夜遅くまで開催されます。
【単語等】
(B) during(~の間に)
(C) of(~の)
(D) by(~によって、~までに)
・festival(フェスティバル)
・run(開催される)
・daily(毎日)
・late evening(夜遅く)
練習問題