TOEIC PART5 練習問題1561-1570
―>パート5 タイプ別問題リストへ
―>パート5 練習問題リストへ
問題1561
The conference organizer requested that all presentation slides be submitted forty-eight hours ——- the opening session.
(A) between
(B) before
(C) up
(D) for
問題1561の解答(ここをクリック)
解答 (B) before
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、前置詞が並んでいるので「語彙問題」と考えられます。空所の前後を確認していきましょう。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The conference organizer requested that all presentation slides be submitted forty-eight hours ——- the opening session.
空所の前は forty-eight hours(48時間)、後ろは the opening session(開会セッション)です。「開会セッションの48時間前に提出される」という意味が適切なので、(B) before(~の前に)を選びます。
【問題文意味】
会議主催者は、すべてのプレゼンテーションスライドを開会セッションの48時間前に提出するよう要求しました。
【単語等】
(A) between(~の間に)
(C) up(上に)
(D) for(~のために)
・conference organizer(会議主催者)
・presentation slides(プレゼンテーションスライド)
・submit(提出する)
・opening session(開会セッション)
問題1562
The committee members ——- admitted that the delay was caused by internal miscommunication, not outside factors.
(A) ourselves
(B) itself
(C) themselves
(D) yourself
問題1562の解答(ここをクリック)
解答 (C) themselves
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、すべて再帰代名詞なので「代名詞問題」と考えられます。空所の前後を確認していきましょう。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The committee members ——- admitted that the delay was caused by internal miscommunication, not outside factors.
主語はThe committee members(委員会メンバーたち)で複数形です。この文では再帰代名詞が強調用法として使われており、「委員会メンバーたち自身が認めた」という意味を強調しています。再帰代名詞は主語と同じ人称・数にする必要があります。複数形の主語に対応する再帰代名詞は(C) themselves(彼ら自身)です。
再帰代名詞の強調用法: 主語 + 再帰代名詞 + 動詞(主語自身が~する)
【問題文意味】
委員会メンバーたちは、遅れが外部要因ではなく内部のコミュニケーション不足によって引き起こされたことを自ら認めました。
【単語等】
(A) ourselves(私たち自身)
(B) itself(それ自身)
(D) yourself(あなた自身)
・committee members(委員会メンバー)
・admit(認める)
・delay(遅れ)
・internal miscommunication(内部のコミュニケーション不足)
・outside factors(外部要因)
問題1563
During the quarterly review, Ms. Helena Torres emphasized the importance of ——- action on safety concerns.
(A) prompt
(B) promptness
(C) prompts
(D) promptly
問題1563の解答(ここをクリック)
解答 (A) prompt
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、似たようなスペルとさまざまな品詞の形なので「品詞問題」と判断できます。空所の前後を確認していきましょう。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
During the quarterly review, Ms. Helena Torres emphasized the importance of ——- action on safety concerns.
空所の後ろは名詞 action(行動)です。したがって、空所には名詞 action を修飾する形容詞が入ります。選択肢の中で形容詞は (A) prompt(迅速な、素早い)でこれを選びます。
品詞問題の基本公式: 【形容詞】+【名詞】
TOEICパート5の品詞問題は、空所の前後を見て判断できる問題が多いので、まずは前後を見ましょう。前後を見て解ける問題は、短時間で終えてパート7に時間を残しましょう。
この問題は前後のみで判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
四半期レビューの間、Helena Torres さんは安全上の懸念に対する迅速な行動の重要性を強調しました。
【単語等】
(B) promptness(名詞:迅速さ)
(C) prompts(名詞prompt「促し」の複数形、または動詞の3人称単数現在形)
(D) promptly(副詞:迅速に)
・quarterly review(四半期レビュー)
・emphasize(強調する)
・importance(重要性)
・safety concerns(安全上の懸念)
問題1564
The marketing team used detailed infographics to help executives ——- potential customer growth trends.
(A) appear
(B) resemble
(C) visualize
(D) express
問題1564の解答(ここをクリック)
解答 (C) visualize
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて動詞なので「語彙問題」と考えられます。空所の前後の文脈から、適切な動詞を選びます。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The marketing team used detailed infographics to help executives ——- potential customer growth trends.
空所の前は help executives(役員を助ける)、後ろは potential customer growth trends(潜在的な顧客成長トレンド)です。「詳細なインフォグラフィックを使って役員が顧客成長トレンドを視覚化することを助ける」という文脈で、(C) visualize(視覚化する、イメージする)が適切です。
【問題文意味】
マーケティングチームは、役員が潜在的な顧客成長トレンドを視覚化できるよう、詳細なインフォグラフィックを使用しました。
【単語等】
(A) appear(現れる)
(B) resemble(似ている)
(D) express(表現する)
・marketing team(マーケティングチーム)
・detailed infographics(詳細なインフォグラフィック)
・executives(役員)
・potential customer growth trends(潜在的な顧客成長トレンド)
問題1565
To apply for relocation benefits, employees must submit a ——- application through Human Resources.
(A) formalize
(B) formally
(C) formality
(D) formal
問題1565の解答(ここをクリック)
解答 (D) formal
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、似たようなスペルとさまざまな品詞の形なので「品詞問題」と判断できます。空所の前後を確認していきましょう。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
To apply for relocation benefits, employees must submit a ——- application through Human Resources.
空所の前は冠詞 a、後ろは名詞 application(申請書)です。したがって、空所には名詞 application を修飾する形容詞が入ります。選択肢の中で形容詞は (D) formal(正式な)でこれを選びます。
品詞問題の基本公式: 【冠詞】+【形容詞】+【名詞】
TOEICパート5の品詞問題は、空所の前後を見て判断できる問題が多いので、まずは前後を見ましょう。前後を見て解ける問題は、短時間で終えてパート7に時間を残しましょう。
この問題は前後のみで判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
転勤手当を申請するために、従業員は人事部を通じて正式な申請書を提出する必要があります。
【単語等】
(A) formalize(動詞:正式化する)
(B) formally(副詞:正式に)
(C) formality(名詞:形式、正式な手続き)
・apply for(申請する)
・relocation benefits(転勤手当)
・submit(提出する)
・Human Resources(人事部)
問題1566
The consulting firm led by Marcus Klein specializes in finding ——- investment opportunities in emerging Asian markets.
(A) arbitrary
(B) spacious
(C) absent
(D) lucrative
問題1566の解答(ここをクリック)
解答 (D) lucrative
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて形容詞なので「語彙問題」と考えられます。空所の前後の文脈を確認しましょう。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The consulting firm led by Marcus Klein specializes in finding ——- investment opportunities in emerging Asian markets.
空所の前はfinding(見つけること)、後ろはinvestment opportunities(投資機会)で、文脈は「新興アジア市場での投資機会を見つけることを専門とする」です。コンサルティング会社が投資機会を探すのは、利益を生む機会を見つけると考えるのが適切なので、(D) lucrative(利益を生む、儲かる)が適切です。
【問題文意味】
Marcus Kleinさんが率いるコンサルティング会社は、新興アジア市場で利益を生む投資機会を見つけることを専門としています。
【単語等】
(A) arbitrary(恣意的な、任意の)
(B) spacious(広々とした)
(C) absent(欠席している、存在しない)
・consulting firm (コンサルティング会社)
・specialize in (~を専門とする)
・investment opportunity (投資機会)
・emerging market (新興市場)
問題1567
When Ms. Delgado entered the showroom, she ——- the promotional posters had already been removed.
(A) notices
(B) noticed
(C) noticing
(D) noticeable
問題1567の解答(ここをクリック)
解答 (B) noticed
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、似たようなスペルとさまざまな品詞と動詞の形があるので「品詞または動詞問題」と考えられます。空所の前後と時制を確認していきましょう。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
When Ms. Delgado entered the showroom, she ——- the promotional posters had already been removed.
この文は「When + 過去形, 主語 + 動詞」の構造で、When節のenteredが過去形なので、主節の動詞も過去形にする必要があります。また、空所の後ろにはthe promotional posters had already been removedという名詞節(that節の省略)が続くので、空所には動詞が必要です。したがって(B) noticed(気づいた)が正解です。
【問題文意味】
Delgadoさんがショールームに入ったとき、彼女は宣伝ポスターがすでに撤去されていることに気づきました。
【単語等】
(A) notices(動詞notice「気づく」の三人称単数現在形、名詞「通知、お知らせ」の複数形)
(C) noticing(動詞notice「気づく」の現在分詞形)
(D) noticeable(形容詞:目立つ、顕著な)
・showroom (ショールーム)
・promotional poster (宣伝ポスター)
・remove (取り除く、撤去する)
問題1568
Mr. Rivera will ——- serve as acting director until a permanent replacement is appointed by the committee.
(A) temporarily
(B) comparatively
(C) nearly
(D) highly
問題1568の解答(ここをクリック)
解答 (A) temporarily
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて副詞なので「語彙問題」と考えられます。文全体の意味を確認しましょう。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Mr. Rivera will ——- serve as acting director until a permanent replacement is appointed by the committee.
空所の前後を見ると、will serve(務める)という動詞とuntil a permanent replacement is appointed(恒久的な後任が任命されるまで)という文脈があります。「acting director(代理取締役)」として務めることと「恒久的な後任が任命されるまで」という期間限定の状況から、(A) temporarily(一時的に)が適切です。
【問題文意味】
Riveraさんは、委員会によって恒久的な後任が任命されるまで、一時的に代理取締役を務める予定です。
【単語等】
(B) comparatively(比較的に)
(C) nearly(ほとんど、もう少しで)
(D) highly(高く、非常に)
・serve as (~として務める)
・acting director (代理取締役)
・permanent (恒久的な)
・replacement (後任者、代替者)
・appoint (任命する)
問題1569
Professor Ahmed’s research report ——- extensive data on consumer behavior across multiple global retail markets.
(A) contain
(B) containing
(C) is contained
(D) contains
問題1569の解答(ここをクリック)
解答 (D) contains
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、動詞の様々な形があるので「動詞問題」と考えられます。空所の前後を確認していきましょう。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Professor Ahmed’s research report ——- extensive data on consumer behavior across multiple global retail markets.
主語はProfessor Ahmed’s research report(Ahmed教授の研究報告書)で単数形です。この文には動詞がないので、空所には動詞が入ると考えられます。空所の後ろにあるextensive data(広範囲なデータ)が目的語を考えられます。「研究報告書がデータを含む」という能動的な意味なので、主語が単数形に対応する(D) contains(含む)が正解です。
【問題文意味】
Ahmed教授の研究報告書は、複数の世界的小売市場における消費者行動に関する広範囲なデータを含んでいます。
【単語等】
(A) contain(動詞:含む・現在形複数)
(B) containing(動詞contain「含む」の現在分詞形)
(C) is contained(動詞contain「含む」の受動態)
・research report (研究報告書)
・extensive (広範囲な)
・consumer behavior (消費者行動)
・retail market (小売市場)
問題1570
The CEO announced that the company would invest heavily in renewable energy projects over the next ——- years.
(A) some
(B) little
(C) few
(D) much
問題1570の解答(ここをクリック)
解答 (C) few
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、数量を表す語なので「数量形容詞問題」と考えられます。空所の前後を確認しましょう。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The CEO announced that the company would invest heavily in renewable energy projects over the next ——- years.
空所の後ろはyears(年)という可算名詞の複数形です。可算名詞の複数形と組み合わせることができるのは(A) some(いくつかの)と(C) few(数個の)です。ここでは「over the next few years(今後数年間にわたって)」という慣用表現として使われており、(C) few(数個の)が正解です。この場合のfewは否定的な意味ではなく、「数個の、いくつかの」という意味で使われています。
some は可算複数に使えるものの the next とは通常併用しません。little と much は不可算名詞に用いるため、years とは組み合わせられません。
慣用表現: over the next few years(今後数年間にわたって)
【問題文意味】
CEOは、会社が今後数年間にわたって再生可能エネルギープロジェクトに大きく投資すると発表しました。
【単語等】
(A) some(いくつかの・可算名詞複数形用)
(B) little(少しの・不可算名詞用・否定的)
(D) much(多くの・不可算名詞用)
・announce (発表する)
・invest heavily (大きく投資する)
・renewable energy (再生可能エネルギー)
・project (プロジェクト)
練習問題