TOEIC PART5 練習問題381-390
―>パート5 タイプ別問題リストへ
―>パート5 練習問題リストへ
問題381
The sales forecast for next quarter is ——– as the demand for the product has been declining.
(A) doubt
(B) doubts
(C) doubtful
(D) doubtfully
問題381の解答(ここをクリック)
解答 (C) doubtful
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、似たようなスペルなので「品詞問題」と判断できます。空所の前後を見て判断できるものが多いので前後を確認しましょう。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The sales forecast for next quarter is ——– as the demand for the product has been declining.
空所の前後を見ます。空所の前がbe動詞is、後ろが接続詞as。be動詞に続く補語となる形容詞の(C) doubtful(疑わしい)が適切です。
品詞問題の基本公式: 【be動詞】+【形容詞】
TOEICパート5の品詞問題では、be動詞の後にくる品詞で多いのは形容詞です。なので、be動詞の後が空所の場合、形容詞をまず検討してみてください。
TOEICパート5の品詞問題は、空所の前後を見て判断できる問題が多いので、まずは前後を見ましょう。前後を見て解ける問題は、短時間で終えてパート7に時間を残しましょう。
この問題は前後のみで判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
来期の売上見通しについては、需要が減少しているため、疑問視されています。
【単語等】
(A) doubt(動詞:疑う、名詞:疑い)
(B) doubts(動詞doubtの三人称単数現在形、名詞doubtの複数形)
(D) doubtfully(副詞:疑わしく)
・forecast(予測、予想)
・quarter(四半期)
・demand(需要)
・decline(減少する)
問題382
The company’s new CEO has ——— plans to expand its operations in global markets.
(A) fluent
(B) adjacent
(C) reluctant
(D) ambitious
問題382の解答(ここをクリック)
解答 (D) ambitious
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて形容詞なので「語彙問題」であることがわかります。空所に入る形容詞が修飾する名詞との相性・コロケーションがヒントになります。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The company’s new CEO has ——— plans to expand its operations in global markets.
空所の後がplan(計画)です。これと合うのは(D) ambitious(意欲的な、野心的な)です。
この問題では直後の名詞との相性を考えれば解ける問題で、全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
その会社の新CEOは、グローバル市場において同社の事業を拡大する野心的な計画を持っています。
【単語等】
(A) fluent(流暢な)
(B) adjacent(隣接した)
(C) reluctant(気乗りしない)
・expand(拡大する)
・operation(事業、営業)
問題383
The report created by Ms. Sandler provided ——– insights into market trends in the industry.
(A) information
(B) informative
(C) inform
(D) informatively
問題383の解答(ここをクリック)
解答 (B) informative
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、似たようなスペルなので「品詞問題」と判断できます。空所の前後を見て判断できるものが多いので前後を確認しましょう。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The report created by Ms. Sandler provided ——– insights into market trends in the industry.
空所の前後を見ます。空所の前が動詞provided、後ろが名詞insights(洞察)。したがって、空所には名詞insightsを修飾する形容詞の(B) informative(有益な)が適切です。
品詞問題の基本公式: 【形容詞】+【名詞】
TOEICパート5の品詞問題は、空所の前後を見て判断できる問題が多いので、まずは前後を見ましょう。前後を見て解ける問題は、短時間で終えてパート7に時間を残しましょう。
この問題は前後のみで判断できるので全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
Sandlerさんの作成したレポートは、業界の市場動向について有益な洞察を与えてくれました。
【単語等】
(A) information(名詞:情報)
(C) inform(動詞:伝える)
(D) informatively(副詞:有益に)
・provide(提供する)
・insight(洞察)
・trend(トレンド)
問題384
Nowadays, ——– can respond quickly to change and innovate will have a clear advantage over their competitors.
(A) anyone
(B) whoever
(C) those
(D) people
問題384の解答(ここをクリック)
解答 (B) whoever
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、関係代名詞、代名詞があるので「関係詞・代名詞問題」と考えられます。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Nowadays, ——– can respond quickly to change and innovate will have a clear advantage over their competitors.
文全体の構造を確認するために、動詞をチェックします。動詞はcan respondとandでrespondと並ぶinnovate、そのあとにwill haveと続きます。
will haveを文全体の述語動詞として、それよりも前の部分が主語になれば文として成立します。したがって、関係代名詞の(B) whoever(~するのは誰でも)が適切です。
whoever = anyone who を覚えておきましょう。
他の選択肢は、will haveの前の部分を主語(名詞節)にまとめることができません。
この問題では全体の意味というよりも文構造をチェックすることから選択肢が絞り込めます。
【問題文意味】
今日、変化に素早く対応し、イノベーションを起こすことができる者が、競合他社に対して明らかに優位に立つことができるのです。
【単語等】
・nowadays(今日)
・respond(反応する)
・innovate(革新する、イノベーションを起こす)
・advantage(優位)
・competitor(競合、競争相手)
問題385
Edtech Solutions’ management team will be ——– by a group of investors to determine if it is worth investing in.
(A) assessment
(B) assess
(C) assessing
(D) assessed
問題385の解答(ここをクリック)
解答 (D) assessed
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、動詞のさまざまな形と似たようなスペルの選択肢なので「品詞・動詞問題」と判断できます。空所の前後を見ていきましょう。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Edtech Solutions’ management team will be ——– by a group of investors to determine if it is worth investing in.
空所の前後を中心に見ていきます。主語はEdtech Solutions’ management team(Edtech Solutionsの経営チーム)で、その後にwill beと続きます。空所の後は、by a group of investors(投資家グループによって)です。
主語(Edtech Solutionsの経営チーム)が(投資家グループによって)『評価される』と受動態にするのが適切です。したがって(D) assessed(評価される)を選びます。
動詞の能動態・受動態のポイント
・主語が「される」場合は、動詞は受動態
・主語が何かを「する」場合は、動詞は能動態
【問題文意味】
Edtech Solutionsの経営陣は、投資に値するかどうか、投資家グループによって評価されることになります。
【単語等】
(A) assessment(名詞:評価)
(B) assess(動詞:評価する)
(C) assessing(動詞assessの現在分詞形)
・investor(投資家)
・worth(価値がある)
・invest(投資する)
問題386
Herbert Gardening’s ——– for customer service has helped it maintain a loyal customer base.
(A) subscription
(B) circulation
(C) reputation
(D) itinerary
問題386の解答(ここをクリック)
解答 (C) reputation
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて名詞なので「語彙問題」であることがわかります。空所の前後が問題を解くヒントになります。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Herbert Gardening’s ——– for customer service has helped it maintain a loyal customer base.
空所の前がHerbert Gardening’s(Herbert Gardeningの)、空所の後ろがfor customer service(顧客サービスに対する)なので(C) reputation(評判)が適切です。
この問題は空所の前後の意味を考えれば解ける問題で、全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
Herbert Gardeningは、その顧客サービスが評判となり、忠実な顧客基盤を維持しています。
【単語等】
(A) subscription(名詞:定期購読)
(B) circulation(流通、発行部数)
(D) itinerary(旅程表)
・maintain(維持する)
・loyal(忠実な)
問題387
The quality control department requires that all products ——– thoroughly before they are released for sale.
(A) are tested
(B) were testing
(C) be tested
(D) test
問題387の解答(ここをクリック)
解答 (C) be tested
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、さまざまな時制で能動態、受動態の動詞があるので「能動態・受動態・時制に関する動詞問題」と考えられます。動詞の主語との関係や時制をチェックポイントとして確認していきます。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The quality control department requires that all products ——– thoroughly before they are released for sale.
requires that節に気づくかどうかがカギになります。
時制のルール:要求・提案・命令に関する動詞のthat 節の中の動詞は原形になる。
要求・提案・命令に関する動詞:request(要求する), require(要求する)、recommend(薦める), ask(要求する)、suggest(提案する)など。
この問題ではこの文法ルールが適用され、that節の中の動詞が原形になります。したがって(C) be tested(テストされる)か(D) test(テストする)になります。主語all products(すべての製品)と動詞の関係は「すべての製品はテストされる」ので受動態の関係になります。したがって(C) be testedが適切です。
文法ルールを知っているか、そして気づくかどうかが正解を導くカギとなります。知らなかったらこの機会にぜひ覚えておきましょう。
【問題文意味】
品質管理部は、すべての製品を販売開始前に徹底的にテストすることを要求しています。
【単語等】
・quality control department(品質管理部)
・thoroughly(徹底的に)
・release(発売する)
問題388
The new management system is designed to increase productivity and ——— workflow efficiency.
(A) maximize
(B) motivate
(C) encounter
(D) compromise
問題388の解答(ここをクリック)
解答 (A) maximize
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて動詞なので「語彙問題」であることがわかります。空所の後の目的語との関係がヒントです。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The new management system is designed to increase productivity and ——— workflow efficiency.
空所の後は動詞の目的語になるworkflow efficiency(業務フローの効率)。 これと合うのは(A) maximize(最大化する)です。
この問題は動詞と目的語の関係を確認すれば絞り込める問題で、全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
新しい管理システムは、生産性を高め、ワークフローの効率を最大化するように設計されています。
【単語等】
(B) motivate(やる気にさせる、動機付けをする)
(C) encounter(出会う)
(D) compromise(妥協する)
・productivity(生産性)
問題389
The conference was attended by various professionals, and ——– of them were impressed with the keynote speaker’s presentation.
(A) few
(B) every
(C) each
(D) most
問題389の解答(ここをクリック)
解答 (D) most
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢を見ると、few、every、each、mostが入っているので「数量代名詞問題」と考えられます。数量代名詞に続く名詞が可算、不可算であるか、可算の場合、単数か複数かについて確認します。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
The conference was attended by various professionals, and ——– of them were impressed with the keynote speaker’s presentation.
空所の後ろのof以下の名詞句が可算名詞で複数のthem。動詞がwereなので主語は複数になります。したがって(A) few(ほとんどない)または(D) most(ほとんど)に絞り込めます。
カンマまでの意味が、「この会議にはさまざまな専門家が参加した」。were以降が「基調講演のプレゼンテーションに感銘を受けた」です。andでつなぐ後半の意味が「ほとんどの専門家(them)」が「基調講演のプレゼンテーションに感銘を受けた」とするのが自然なので、(D) most(ほとんど)を選びます。
(B) every(すべての)はevery one of themの形はありますが、単数扱いとなります。
(C) each of themの形はありますが単数扱いになります。この問題では動詞がwereなのでeach of themは文法的に不適切です。
○ each of them was …
× each of them were …
この問題は空所の含む名詞が複数形であることから2つに絞り込んで、さらに全体の意味を確認する必要のある「全文読み問題」となります。
【問題文意味】
この会議にはさまざまな専門家が参加したが、そのほとんどが基調講演のプレゼンテーションに感銘を受けた。
【単語等】
・conference(会議)
・attend(出席する)
・various(さまざまな)
・professional(専門家)
・impress(感動させる)
・keynote(基調)
問題390
Businesses should ——– review and update their employee policies and procedures to ensure compliance and fairness.
(A) overwhelmingly
(B) regularly
(C) considerably
(D) affordably
問題390の解答(ここをクリック)
解答 (B) regularly
1.選択肢を確認して問題のタイプを見分ける。
選択肢がすべて副詞なので「語彙問題」と考えられます。空所の後にヒントがあります。
2.解答のポイントを絞り込んで正解を選ぶ。
【注目すべき語句】
Businesses should ——– review and update their employee policies and procedures to ensure compliance and fairness.
空所は後ろの動詞review and update(見直し、更新する)を修飾します。この動詞を合うのは、lowと合うのは(B) regularly(定期的に)です。
この問題は空所の後を見て判断できる問題で、全文の意味を考える必要のない「部分読み問題」となります。
【問題文意味】
企業は、コンプライアンスと公平性を確保するために、従業員方針と手順を定期的に見直し、更新することが求められます。
【単語等】
(A) overwhelmingly(圧倒的に)
(C) considerably(かなり)
(D) affordably(手頃な価格料金で)
・employee(従業員)
・policy(方針)
・procedure(手順)
・ensure(確保する)
・compliance(コンプライアンス、順守)
・fairness(公正)
練習問題 301-400